7月の手形足形アートを開催しました(2025年7月15日 神奈川県住宅供給公社)
日本大通りの銀杏並木の葉が茂る7月。
神奈川県住宅供給公社を会場に手形足形アート体験を開催しました。
広い会場でゆったりとみんなで歓談しながら、今回は防災についても学びながら足形アート体験を開催しました。
まずは順番で手形足形アートをつくってみますよ~
アンヨをギュウっとキットパスへつけて、ペタン♪
かわいい、カードのできあがりです!
今回は防災士のsumiさんから、風呂敷抱っこ紐のレクチャーもしてくれました。
sumiさんはソーイングもご専門!
風呂敷の布の力のかかり方なども説明も加えて、みんなで抱っこ紐体験もしましたよ~。
風呂敷抱っこでおすすめな布の形は正方形なんだそうです。
長方形はバイアスの方向が違ってしまうそうです。
防災だけでなく、そんなお話も教えてもらえると、さらにわかりやすいですね。
風呂敷だっこも体験した手形足形アート体験。
抱っこでギュウ、アンヨをギュウ。
楽しいひとときでした