最新情報はメルマガでお伝えしています 登録はこちらです

[活動レポート]ライフデザインラボのSNSチームといっしょに効果的な発信を考えよう!SNS勉強会を開催しました

 

ライフデザインラボのある日本大通りの銀杏が実り始めた頃でした。
2022年9月28日に、ラボのSNSを担当しているメンバーが中心となり、SNS勉強会を開催しました。

ライフデザインラボでは、ウェブサイトの他に、FacebookとInstagramを使用して、イベントのお知らせなどの情報発信をしています。
アカウントを開設した当初に、ある程度のルールを決めて以来、できる人が手を動かすというスタンスで、年度ごとにメンバーもやり方も変化しながら、現在まで続いています。

時の流れとともに情報発信のツールも、受け取り手も変わっていく中で、2022年度、SNSを担当しているメンバー間で、今一度、Instagramの使い方を見直したいという思いが湧いてきました。

話し合いのなかで、できる時にできる人がやるというスタンスで、モチベーションを保ち続けるためにも、使い方をしっかり身につけて、発信による手応えを感じる必要があると考え、勉強会を企画しました。

SNS勉強会前半

ライフデザインラボの研究員でもあり、デジタルマーケティングのプロフェッショナルの半沢まり子さんに、ラボのアカウントの運用について、アドバイスをもらうという目的で、第一回目のSNS勉強会の開催が決まりました。

2022年度、ラボのSNSを担当しているメンバーは、4人。それぞれ、市民ライターや消しゴムはんこ屋さん、おもちゃインストラクターなど、個別の活動もしています。

Instagramの使い方について、基本の基を教わりたいと思う人は、他にもいるかもしれないと感じ、一般向けに広く参加者を募集することにしました。

ラボのSNSチームだけでなく、ラボ所長の船本由佳さん、ラボの研究員でもあるファブラボ関内の田宮裕一さんや、団体として研究員の登録をしているNPO法人コドモトのメンバー、また、ラボに関心を寄せてくださった鍼灸師の伊藤さんにご参加いただきました。

勉強会では、まり子さんから、InstagramがどんなSNSなのか解説してもらったり、リールやハッシュタグの効果を教えてもらったり…。

講義の内容を受けて、具体的にどんな投稿をしていきたいのかを話し合う場になりました。

参加者
参加者

ちょっとした工夫がフォロワー数や「いいね」の数などの数値に反映される!その「ほんのちょっと」の心遣いがコミュニケーションのひろがりにつながることを学びました。

参加者
参加者

自分たちの団体や自身の思いに触れることができ、活動の根本的なことを振り返ったり、活動の目的を再考したりするきっかけになりました。

参加者
参加者

続けていると、いつもSNSを見ているだけだった人から「やっと来られました!」って言ってもらうこともあるんです。

参加者
参加者

SNSそのものの仕組みを学びつつ「なぜ発信するのか」そして届いた先のみなさんへ「どんな思いを届けたいのか」を考えました。多様な生き方、暮らし方、働き方があるなかで、発信し届けること、受けることを考察することで、参加者同士お互いの心に触れることもでき、それぞれの活動の一歩を歩めた気がします。

世界のどこかへ…、あの人へ届けたい…。

勉強会のあと挑戦してみたこと!

勉強会で話し合った結果、ライフデザインラボのメンバーはもちろん、SNSを運用している参加者全員が、フォロワーさんに「楽しい気持ちになってほしい」「安心できる場や活動だというのを知ってほしい」「投稿を見て元気になってもらいたい」と考えているのがわかりました。
また、ライフデザインラボのSNSチームには、フォロワーさんのみならず、未だ見ぬ誰かに「ラボの存在に気づいてほしい」という思いがあります。
まずは、11月に控えていた大きなイベントに向けて、積極的に内容を紹介する投稿をしてみることにしました。

 

SNS勉強会後半

11月の『生き方・働き方見本市~大人の文化祭~』と『Kosha33こどもフェスタ』が無事に終了したタイミングで、再度、半沢まり子さんにアドバイスをいただくために、SNS勉強会の第二回目を開催しました。

一回目にいただいた「SNSはコミュニケーションを図るためのツールです」というまり子さんのアドバイスのもと、2022年度のラボのSNSチームのメンバーが、それぞれ、試みたことを話し合いました。

例えば、開催報告や当日の投稿ではイベント参加者の雰囲気や現場の臨場感が伝わるような写真を使う、シェアしてもらいやすいよう情報をひとまとめにした投稿を一つしてみる、とにかく目に留めてもらえるように繰り返したくさん流す、などなど。

ラボのアカウントだけでなく、勉強会に参加したメンバーの取り組みが別の参加者のヒントになったり、今後の課題が見えてきたり。

何人の人が見てくれて、そのうちの何人がいいねを付けてくれたりリンクに飛んだり、行動に移してくれたのか、具体的な数字の見方と分析の方法も教わりました。

未だ見ぬ誰かやラボを気にかけてくれている人たちと繋がりをつくるには、どんな投稿をしていけばいいのか、どうしたら活動や思いが伝わるのか、試行錯誤は続きます。

SNSを通して、誰か一人でも、ラボの存在に気がついて、イベントに参加してくれたり、投稿を見て元気を出してくれたり、心に何かを感じてくれるとうれしいという気持ちを込めて、チームで協力しながら、これからも発信をしていきます!

参加者
参加者

SNSへの投稿を通して、「ラボはこんなこともしているんだ!」という新しい発見もありました。

参加者
参加者

ラボのアカウントを分析すると30代40代の女性の方に見てもらっているのがわかりました。けれども、男性にも足を運んでもらいたい。まり子さんに方向性を相談してみると「万人にお伝えするのも、とても大事なことですが、一番伝えたい方へ届けることを重んじてはいかがでしょうか」とアドバイスをいただき、参考になりました。

参加者
参加者

数字だけを見てみると、多くのイベントがあり、閲覧回数に驚くほどの投稿もありました。たくさんの方々の目に触れていただくことは何よりも有難い機会ですが、そのお一人おひとりの心へ届けるということ、そして「一番伝えたい人へお届けする」ということは、ライフデザインラボが望む「発信」の一つかもしれない、と感じました。

参加者
参加者

わたしも、ライフデザインラボのアカウントで、これからも様々な発信を続けていきたいと思っています。

一番届けたいあの人へ心を込めて。

Kosha33から離れても歩み続けるライフデザインラボの発信をお楽しみください!

【SNS勉強会前半開催データ】

日時:2022年9月27日 10時~12時

会場:ライフデザインラボとZOOMを使用したオンラインの併用

【SNS勉強会後半開催データ】

日時:2022年12月20日 14時~15時半

会場:ZOOMを使用したオンライン

\フォローお待ちしています♪/

アドバイスをいただいたのは…



デジタルマーケティングコーチとして活動する半沢まり子さん。
主にフリーランスで働く女性向けにウェブサイト活用などのサポートをし、ブログでインターネットに関する情報発信をしています!