最新情報はメルマガでお伝えしています 登録はこちらです

【ワークショップ・講座】備えるを日常に!防災ワークショップ

防災ワークショップとは

地震、台風など、自然災害による被害が注目される昨今。災害に対して備えをしなければという意識は、かつてなく高まっています。
小さな子どもがいればなおさら、この小さな命を守るためにどうしたらいいのだろうかというのは、親や離れて暮らす家族、地域で子どもを見守る皆様はお思いのことでしょう。

特に都市部では、自身の生まれ育った土地を離れ、知らない土地で子育てをする家庭が非常に多く、避難所の場所や近隣の土地の特徴を知らないという人も少なくありません。「防災」というテーマであれば、普段は接点のない住民同士が世代を超えてつながりを深められる可能性もあります。

わたしたちは、講師派遣やイベント実施などを通じて、防災に関する学びの場を提供します。そして、そんな仲間と出会え、交流できるコミュニティでもあります。

お申し込みはこちら

このような方にオススメです

個人の方

  • 防災に関心がある方

  • 子育て中の方

団体の方

  • 地域で防災意識を高めるイベントを開きたい方

  • 関心が薄い方にも防災イベントに参加してもらいたい企業や団体

このコミュニティに参加することで

  • 防災に関する知識を得ることができます
  • 防災という共通テーマを掲げることでコミュニティ形成のきっかけになります
  • 子育て世代に特化した防災知識を得ることができます

開催にあたって

プライス

3万〜15万円程度(講座やイベントの規模・種類による)

定員

10人〜50人(会場の状況や依頼者の意向に応じます)

開催方法

リアル(オンラインも可能)

所要時間

60分〜3時間

金額に含まれないもの

交通費

お申し込みはこちら

サービス提供例

オーダーメイド防災プログラム

地域の周辺情報や住民の方のニーズを調べ、在宅避難やマンション防災など対応したプログラムを実施します。現場調査・打ち合わせ・オーダーメイドプログラム考案・プログラム実施(講座等イベント1回)

ハザードマップ作成ワークショップ

地域のみんなで地図を見ながら、地域の防災特性をまとめていく作業を通して、自助と共助を考えていこう!

 

お試し炊き出しと非常食の試食会(コドモトプログラム)

炊き出しを通して楽しく防災体験。近所との連携とコミュニケーションを見直してみよう。いざというときに食べられないと困る「非常食」。実際に非常食を調理して試食をしてみましょう。

親子で体験!防災ワークショップ・乳幼児保護者向け防災講座(コドモトプログラム)

主に乳幼児(未就学児)の家庭が被災した場合を想定し、自宅の備えと外出時に災害にあった場合の備えについてお話します。公園や子育て支援拠点など日頃から親子が集まる場所で体験コーナーを設けて開催します

地域のお祭りなどでブースを設けて防災について啓発。
災害用伝言ダイヤル171活用カード もしもしーと(参加者配布)や防災備蓄食の試食なども行います

 


石川澄江 防災士/ソーイングディレクター

神奈川県内や都内などで行政主催の防災講座で講師を務める。また、ソーイング防災士として、子育て世代を中心にやわらかく防災をつたえる取り組みを行う。
防災士として、ツイッターでは【備えるを日常に!今日の一言】を、LINE公式アカウント「みんなにそなyell」を開設し、下から目線から発信中

詳細なプロフィールはこちら

NPO法人コドモト (代表 上岡朋子)

2017年に横浜市港南区において子育て当事者が中心となって設立した団体で、子育てをし暮らすための地域の情報がもっとほしいと、インターネットを通じて地域の子育ての情報発信活動をはじめました。一般社団法人 地域防災支援協会との協働で「親子のための防災講座」「親子で体験!防災ワークショップ」等、子育て世帯が必要とする防災知識を啓発するためのイベントや講座を定期的に開催。

防災の専門家と、子育ての当事者が協力し、子ども連れで参加できる場所で、一緒に楽しく学び、防災を生活の一部として取り入れられるようなコンテンツを多数開発しています。


開催実績

 

親子で体験!防災ワークショップ

  • 横浜市緑区 地域子育て支援拠点 いっぽ
  • 横浜市神奈川区 地域子育て支援拠点 かなーちえ
  • 横浜市南区 弘明寺公園プレイパーク
    レポート記事は>>こちら

 

子どもを守るための防災対策講座

  • 横浜市港南区 日限山地域ケアプラザ
  • 横浜市神奈川区 つどいの広場しゅーくるーむ など
    レポート記事は>>こちら

 

 

お申し込みはこちら

ラボの実験一覧はこちら